何気ない日常
花粉の可視化 花粉がたくさん舞っているのを感じます。結膜で感じるだけではありません。 路上に停まっている黒系の車にうっすらとホコリのように黄色の粉が乗っていることもあります。 職場の窓から外を見ても晴れなのに薄曇りのような遠くが見えにくい感じ…
コンビニセルフレジ コンビニのセルフレジを使っていますか? 私は、設置店では基本的に使っています。ファミチキとかパリチキなどを頼むときは有人のレジに並びますが、いつもはセルフレジ派です。 最近は、コーヒーもセルフレジで精算できるようになったの…
都心が寒い! 職場からコンビニに買い出しに出かけたらあまりに寒くてびっくりでした。 天気アプリを開いて調べたら東京都心部は、11:10の段階で4.8℃! 都心が寒いのは雪の日以来です。 真冬でも昼間に5℃を下回ることはあまりありません。 そのとき、多摩地…
新しいステージへが踏み出す ついに体重が70kgを切りました! 69.9kgなのでまさに瞬間風速ではありますが60キロ台には違いありません。 いよいよ新しいステージへと踏み出します! 体脂肪率もときどき20%切らしますが、今回も19.7%です きょう食べたもの 朝 …
在庫一掃! 糖質制限中でありながら、このところご飯物を食べる機会が多いです。 実は、保存食の賞味期限が一斉に来てしまいました。 賞味期限1年くらいのパックごはんと5年のアルファ米の両方が2022年12月から2023年3月くらいに集中してしまいました。 捨て…
違法でも一定の理解 撮り溜めしていた映画「騙し絵の牙」を観ました。2021年公開の邦画、吉田大八監督、原作は塩田武士さん、主演が大泉洋さんとおもしろくならないわけがない組み合わせです。 率直におもしろかったです。 塩田さんのストーリーの作り込みと…
意外な感じ 残業夜食でふと、濡れせんべいに手を出してしまいました。 ふつうのせんべいは、あまり食べないのですが、濡れせんべいはけっこうすきです。 勢いで一袋食べてから成分表を見ると、糖質は、51gほど。 思ったより少なく、意外な感じでした。 おお…
恵方巻きを買うべきか 週末、金曜日が2月3日節分です。 最近というよりここ10年以上、豆まきよりも恵方巻きを気にするようになっています。 今年は、糖質制限中です。 糖質の塊でもある恵方巻きを買うべきかどうかわが脳内で会議をしています。 「季節のイベ…
同じものが美味しさを失うこと 成城石井のミニハンバーグが好きでした。 好きでしたが、パッケージが変わると同時に味も変わりました。 今までジューシーで肉も柔らかくおいしかったのですが、新パッケージになったらパサパサで残念な味に変化していました。…
やはり並みではない10年に一度 朝起きてから天気アプリをチェックすると… -6.1℃! おおおっ! 多摩地区とはいえ八王子界隈でもなかなか出ない気温が23区に近い市で記録されました。 10階建て以上の集合住宅の利点といいますか誰か必ず夜中も早朝も起きている…
まるでボジョレ・ヌーボー? 給料日前という懐が最大に寒いタイミングで「10年に一度の最強寒波」がやってきたようです。 「ようです」と書いたのは、東京都内では、24日時点でそこまでの寒さになっていないからです。ニュース映像を見る限り、大変なところ…
加湿器大活躍 この時期は、加湿器が大活躍ですね。 我が家では、ダイキンの空気清浄機兼加湿器を使っています。 ダイキンであるというだけで最高級品ではなく、どちらかといえばベーシックなモデルです。 以前はシャープを使っていました。「プラズマクラス…
ギリギリ消費! 『「Go To Eat キャンペーン Tokyo デジタル食事券」の利用期間は2023年1月25日(水)23:59までとなります。お早めにご利用ください。』 というメールが届いたのが期限5日前の1月20日でした。 行きたい店は、紙版しか使えない店ばかりです。…
「うっかりさん」といえばかわいらしいが、おっさんなので やってしまいました。 ボケの始まりかのようなうっかりを。 職場の冷蔵庫にお弁当を入れておいたのに、昼前の外出ついでに昼ごはんを買ってくるという間抜けな案件です。 このところ、お弁当を持っ…
カレーと同じ感覚で2日目スープ わが家では、ときどき豆スープが登場します。肉類、いんげん豆、ひよこ豆と冷蔵庫に余っている野菜をトマト缶で煮るだけのものです。 コンソメや塩、香辛料で味付けします。 コトコト煮込まないといけないので、おもに休日に…
100均のオーナメント最強! わが家では、この秋からお正月にかけて100均で売っているグッズで季節のイベントの飾りつけをやっていました。 ダイソーやセリアなどで売っているハロウィンやクリスマス、お正月などに関連した小さなオーナメントを並べます。部…
手数料の高さに驚愕 先日チケットぴあで、あるコンサートのチケットを手に入れました。 坂道系の合唱部や韓国系のグループ、国内外ビッグネームのコンサートではないので「アクセスが集中して…略」は、さほどありませんでした。そのあたりはクラシックの良さ…
勝負の2週間笑を意識しながら いつも通り週末に向けてまずまず体重が減っています。あとは、土日に食べ過ぎずそこそこ動くようにすればいいだけです。週末に増量しなければ、自動的にその後も減るはずです。経験的には。 勝負の2週間笑を意識しながら何とか…
ちょいと早く鏡開き 3連休中の行事として定着してきた成人の日。最近では、18歳が成人になったので二十歳の集いとして開催する自治体が多いようですね。 地域のつながりが密な地方では、大事な行事なのだと思います。 無関係な立場でも、正月休み明けに3連休…
実質10階昇った? エレベーターが混んでいるのに急がなければならない状況になることってありますよね? 今朝の私がそうでした。 別にタイムカードがあるわけではないので遅刻とは関係ありません。とはいえ、会議のスタートに間に合わさねばならないブツがあ…
いきなりきた! 職場で一息入れようとシュークリームを冷蔵庫から取り出し、食べ始めました。 一口、二口…進むうちに「けっこうクリーム入っているな」と喜んでいたのも束の間。 あ! クリームがスラックスの太もも部分にポトリと落ちました。 不幸中の幸い…
休みの日の時の流れは 小見出しのとおりです。休みの日の時の流れは早いです。 私の正月休みは、あっという間に終わりました。 アメリカンフットボールのライスボウルが日曜日のサザエさんのような感じでした。 せめて4日くらいまで休みにしてほしいです。 …
一寸先は闇 朝、テレビのニュースでいきなり山形県鶴岡市で土砂崩れ民家巻き込まれると報じられていました。 年の瀬押し迫ったこの時期でもこのような悲惨で突発的なできごとが起きるものですね。まさに一寸先は闇。無事に新年を迎えることは、決して簡単で…
伊達巻を恵方巻風に お正月の買い物を済ませました。 とはいっても夫婦2人だけですし、取り立てて来客もないのでここ10年以上おせちを重箱にということはありません。 お雑煮の材料、伊達巻、かまぼこ、松前漬などです。煮しめは、昨日に作ってくれたので野…
ほぼ横ばいというポジティブワード 秋の健康診断の結果が届きました。 過去3年の流れです。 γ-GTPは、172です。まだ3ケタですが、安定しています。 ASTは、21でした。基準値の範囲内です。 ALTは、少し基準値を上回る39。ゆるい基準値ならセーフと言われるこ…
妻、体重増加 妻が「ちょっと体重増えた」とのたまわれやがりました。何キロ増えて何キロになったのかわかりませんが、そうらしいです。 このブログで経緯を振り返る限り、大きく太るほど食べてはいないはずです。増減しつつも私が順調に減っているのですか…
年末へ一直線! クリスマスが過ぎると年末まで一直線です。 いや、時の流れがぐにゃぐにゃ曲がることはないのでいつでも一直線なんですけどね。 一般的な会社の場合、通常の月末にあたる日が28日か29日だろうと思います。12月は、年末に加え実質2月と同じ扱…
クリスマスイブこそ年越しフライング蕎麦 クリスマスイブなのに、昼はお蕎麦屋さんにしました。妻も食べてみたいと言っていたのでおフランス料理でなくてもいいと思います。 お客様に教えてもらった店で、福井の越前おろし蕎麦をおいしくいただきました。 さ…
うっかりに「八兵衛」を思い浮かべる昭和後期人は私です 前日付のエントリーは、書いたつもりがうっかりアップせずでした。入力文字の変換候補を見ている限り入力していたのは確かです。最後の「公開」ボタンを押し忘れたままでした。 この「うっかり」に対…
氷点下! 東京都心部の今朝(12月19日)の最低気温は、0.0℃。私の住む府中の田舎は、観測地点で6時13分に-2.9℃まで下がりました。日の出30分ほど前なのでいちばん気温が下がりやすい時間帯。さすがに氷点下は寒いです。 都心との気温差が3℃!この日は、寒い…