シェイクスピアの時代も劇場は、閉鎖された
撮り溜めしていた映画の中から「恋におちたシェイクスピア」を観ました。
実際に観たのは日曜日です。
アメリカで1998年、日本で公開されたのが1999年と20世紀の映画です。
Wikipediaによればアメリカのアカデミー賞作品賞なども獲っています。制作費2500万ドルに対して興行収入2億8900万ドルならば成功なんでしょうね。日本での配給収入12億円はどっちつかずの微妙な数字ですが…
映画は、20世紀末制作とは思えないテンポのよい導入は、よかったです。
もちろん、その後のストーリー展開からクライマックスまで十分堪能しました。
ロミオとジュリエットが本当にそんな制作過程だったのかはわかりませんが、そういう想像もおもしろいです。
日本で近松門左衛門や十返舎一九でやってもそこまで盛り上がらないだろうと思います。
時代は離れますが2024年のNHKの大河ドラマに予定されている紫式部なら同じように盛り上がるかもしれません。
えっちい場面も少しあるので、当時はR15とかだったのでしょうか?
蛇足ながらタイトルをまちがえて「恋するシェイクスピア」と検索してしまうとラノベが出てきます。
きょう食べたもの
朝 職場(コンビニ)
ファミチキ1個
サラダ(ブロッコリー、枝豆、にんじん、ホタテ貝柱)
午前中おやつ
カカオ80%チョコレート
カカオ70%チョコレート
ふつうのチョコレート
マドレーヌ1個
昼 お弁当+コンビニ
カップパスタ1個
サラダ(合鴨肉、スライスチーズ、キャベツ)
午後おやつ
カカオ70%チョコレート
カカオ80%チョコレート
カントリーマアム
夜 残業夜食
海老カツサンド
炊き込みごはんのレトルトパック1個
カカオ80%チョコレート
カカオ70%チョコレート
風呂上がりの体重70.3kg
体脂肪率20.2%