糖質制限でγ-GTPを400から30まで減らすブログ

健康診断でγ-GTP413を記録し、脂肪肝診断をされた50代の男。これを機に、20代前半の頃の肝臓と体重に戻ろうと糖質制限とレコーディングダイエットで体重減少、肝臓数値正常化をめざすブログです。

2022年12月23日(金)上皇陛下のお誕生日

平成から令和に変わったことの実感

平成時代は、この日が天皇誕生日でした。今も上皇陛下のお誕生日であることに変わりありません。

12月23日が祝日から平日に変わったことで平成から令和に変わったことをもっとも実感する日ですね。

子供たちは、終業式が変わってしまったでしょうからもっとも影響を受けていますね。

仕事をする側としても悲しい休日出勤はないし、クリスマスイベントが必要以上に盛り上がらないという変化があります。正月に向けてちょっと楽になったかな。

勝手な言い分ではありますができれば6月ごろ天皇誕生日があるといいですね。

いずれは、9月に祝日が3日あるという時代も来ます。

 

きょう食べたもの

朝 自宅

ベーコンエッグ

キャベツの千切り

トマト

 

昼 キッチンカーテイクアウト

ローストビーフ

 

いや、ローストビーフならあした食べろよというところですよね。

私は、クリスマスに鶏を食べる気はないのでローストビーフまたはローストポーク派です。

たぶん自家製になるかと思います。

 

夜 自宅

ドライカレー(合挽き肉、ひよこ豆、レンズ豆、たまねぎ、にんじん、パプリカ、香辛料、カレー粉)

サラダ(ブロッコリー、トマト、ゴーダチーズ)

赤ワイン

カレーにワインなのでスパイシーなシラーズで作られたものにしました。

 

 

風呂上がりの体重70.3kg

体脂肪率20.3%

2022年12月22日(木)時代劇が今も人気なら坂道のメンバーは町娘

うっかりに「八兵衛」を思い浮かべる昭和後期人は私です

前日付のエントリーは、書いたつもりがうっかりアップせずでした。入力文字の変換候補を見ている限り入力していたのは確かです。最後の「公開」ボタンを押し忘れたままでした。

 

この「うっかり」に対して脊髄反射のように八兵衛ということばが出てきてしまうのが昭和後期に思春期より上の世代だったおっさん、おばさんたちです。

当時はまだ、テレビが娯楽の主役でした。リビングは、まだお茶の間と表記しても通用する時代です。

そのお茶の間で家族そろってテレビを観ながら夕ごはんもそれなりに多数派でした。もちろん残業が多い父親、部活終わりが遅い中高生が参加しない日もあるわけですが、家族そろってお茶の間でテレビが標準という時代が一時期ではありますがありました。

 

そんな中、ゴールデンタイム(これも今や通用しない数字しかテレビは観られていないようです)に時代劇が放送されていたのです。

 

水戸黄門シリーズが視聴率トップを争う、しかも20%前後という状況です。ほかにも必殺仕事人、マツケンサンバの元になる暴れん坊将軍などなど…ほかにも各局でシリーズものがありました。時代劇の主役俳優や、娘役が大スターといわれていました。はい、ちょっと盛っています。でも坂道グループのメンバーが当時にいたら主役武士の娘役や、人気の町娘役をやる可能性は高いですね。

 

テレビの時代劇が職場や学校の話題として共通認識を得られた時代でした。学校でもイタズラ好きの男子生徒は、友だち同士で仕事人ごっこで首の後ろにコンパスの針や、シャープペンシルの先を軽く突き刺すのはふつうです。

ちょっと忘れ物が目立つ生徒なら学校の先生からも「うっかり八兵衛」といわれてしまうこともありました。

 

きょう食べたもの

朝 自宅

ベーコンエッグ

ブロッコリー

電子レンジでゆでたにんじん

トマト

 

午前中おやつ

カントリーマアム2枚 職場でのもらいもの

カカオ80%チョコレート

それにしてもカントリーマアムは、ちいさくなりましたね。

 

昼 コンビニ

ロールキャベツ

おにぎり1個

 

午後おやつ

クッキー2枚

カカオ80%チョコレート

カカオ70%チョコレート

 

夜 自宅

メンチカツ

生ハム

キャベツの千切り

ほうれん草

ゴーダチーズ

カカオ80%チョコレート

赤ワイン

 

風呂上がりの体重71.3kg
体脂肪率21.0%

 

 

 

2022年12月21日(水)

肉だけを食べ続けると!?

見出しに釣られてこんな記事を読みました。

肉だけを40日間食べ続けた結果は「やっぱり」というか「そうだよな」という納得感です。

糖質制限をしていると、そこまで極端ではありませんが、近いものがあります。

野菜は、それなりにたくさん食べているので肉だけではありません。でもときには、野菜が少ない日の翌日は「大腸がん?」と一瞬驚いてしまうようなブツが出ることがあります。

もちろん、野菜を食べれば回復します。色についての検索もして理屈もある程度わかっていました。なのでそこまで恐怖感はありませんでした。とはいえ、やっぱりあまりいい対面ではありません。

野菜、大豆、海藻類は、糖質制限中もたくさん食べましょう。水分もたくさんとっています。

 

きょう食べたもの

朝 自宅

ベーコンエッグ

ブロッコリー

トマト

にんじん

 

午前中おやつ

カカオ80%チョコレート

お土産もののまんじゅう1個

 

昼 コンビニ

フランクフルト

ほうれん草のサラダ

 

午後おやつ

カカオ80%チョコレート

カカオ70%チョコレート

この2種類のチョコレートを同時に食べると理屈の上では、カカオ75%になるはずです。実際には、70%の甘さが引き立つ印象です。ぜんざいに塩ひとつまみ、カレーにチョコレート1カケラのような隠し味要素があるのでしょうか。

 

夜 自宅

生ハム

テリーヌ

キャベツとわかめの酢の物

白ワイン

 

 

風呂上がりの体重70.5kg

体脂肪率20.3%

2022年12月20日(火)71.5kg 21.3%

毎年恒例の常套句「1年は早い」

この時期の常套句といえば「もう今年も終わりだ。早いね」です。実際振り返ると早いわけです。年初に「年内までに」といわれていた仕事を引き受けた場合、だいぶ先だなと思うわけです。夏季休暇明けでも「まだ4ヶ月ある」なんてのんびり構えるわけです。慌てるのはハロウィン明け。11月になってから。

結局のところ、何か締め切りモノを持っていて、何もしていないまたは進行が思わしくない場合に時の流れが早く感じられるのです。

偉そうにいっていますが、私も1年が早いと感じるダメなほうのタイプです。

 

ここで、来年末(2023年12月31日)までに体重62kg、体脂肪率15%にするなんて目標を掲げたとしましょう。

今は「あと1年と10日あるから余裕」「1ヶ月1kg以下なのでお正月は食べすぎても余裕っしょ」なんてなるに違いありません。

そして、10月半ばくらいから焦り出すのです。

未来が見通せているようで怖いです。

 

 

きょう食べたもの

朝 自宅

ベーコンエッグ

ブロッコリー

トマト

 

午前中おやつ

GODIVAのチョコレートバームクーヘン

↑1個380円したのですが、ガッカリです。ふつうの2000円で20個入りの出張お土産と変わりません。

私の舌が繊細ではないからかもしれませんが。

 

昼 お弁当

551のシュウマイ

卵焼き

テリーヌ

サラダ(キャベツ、トマト、スライスチーズ)

おにぎり1個

 

551のシュウマイは、お歳暮でもらったものを冷凍して少しずつ持っていっています。肉まん豚まんと同じ肉なのでおいしいに決まっています。電子レンジで温めると、帰りの新幹線のような雰囲気になります。まだ仕事あるのに。

テリーヌは、スーパーで売っている伊藤ハムの3種類4切れずつ入っている500円くらいのです。ふつうにおいしかったです。

 

午後おやつ

カカオ70%チョコレート

オリゴ糖入りチョコレート(ダイスタイプ)

 

夜 自宅

豚汁

テリーヌ

白ワイン

 

風呂上がりの体重71.5kg
体脂肪率21.3%

 

2022年12月19日(月)都心と多摩地区の気温差は3℃!?

氷点下!

東京都心部の今朝(12月19日)の最低気温は、0.0℃。私の住む府中の田舎は、観測地点で6時13分に-2.9℃まで下がりました。日の出30分ほど前なのでいちばん気温が下がりやすい時間帯。さすがに氷点下は寒いです。

都心との気温差が3℃!この日は、寒いといわれる八王子ですら-2.5℃。こんなことで勝ってもうれしくないです。

 

 

起きがけが寒くないようにエアコンが3時に起動するようにタイマーセットしておきました。それでも室内は22℃。起きてからガスファンヒーターもつけました。

このままでは、3月くらいまでエアコンつけっぱなしになりそうです。

 

きょう食べたもの

朝 職場

ファミチキ1個

サラダ

 

午前中おやつ

カカオ70%チョコレート

 

昼 コンビニ

ポトフ

おにぎり1個

 

午後おやつ

カカオ70%チョコレート

 

夜 残業夜食(コンビニ)

パリチキ1個

シュークリーム1個

カカオ70%チョコレート

 

うおっ!

きょうは3食すべてコンビニ。

若い頃、独身時代みたいになってしまいました。

しかもなぜか3回ともローソンに。

職場近くは、大手3チェーンともあるのになぜかすべてローソンを選んでしまいました。

 

若手みたいでなんですが、パリチキ最高です。

今までのコンビニチキンの中で、油がいちばん好きですね。

おそらく健康原理主義者や、コンビニ食を人類の的かのように敵視する人、ヴィーガンテロリストたちからしたらものすごくバカに見えると思います。

でも、うまいんですよ。

そもそもウチで作る唐揚げや定食屋さんの竜田揚げとはジャンルが違うんです。

そういうのが食べたいときはそうします。

 

風呂上がりの体重71.2kg

体脂肪率20.3%

 

 

 

 

2022年12月18日(日) 思っていたのと違う出会いがあった

代用品のつもりが掘り出し物?

年末の買い物をしていたら日本酒の泡「七賢 スパークリング山ノ霞」を見つけたので買いました。

これを狙って探していたわけではありません。クリスマス用に何かスパークリングワインを物色中にたまたま出会ったということです。

シャンパーニュは、けっこうなお値段です。そこで、代用品といっては失礼ですが、お値段そこそこ味はバッチリのスペインのスパークリングワインCAVA(カヴァ)を探していました。それなら1000〜2000円強くらいで見つかるからです。

そんな中、売り場で目についたのが七賢 山ノ霞でした。瓶内二次発酵なのは、シャンパーニュやCAVAと同じです。日本酒なのでワインと違って水も使いますが、同じように細やかな泡が期待できそうです。

代用品のつもりが掘り出し物の可能性大です。

※もちろんCAVAも代用品というつもりではなく、好きで飲んでいます。

f:id:araio:20221218134341j:image

 

 

そりゃ、テレビではいえませんわな

録画していた映画「ドライブマイカー」を観ました。

テレビで紹介されていた内容と比べるとちょっと違うというか「おっ」という感じ。

映画賞とかで評価される映画って多くがつまらなさというか「映画とは」って青臭く語るような文学系のものが多いだけにホッとしました。

序盤はそれなりにエッチなシーンもありました。そりゃ、テレビでは紹介できませんね。

それにしても長い…。

3時間ですよ、3時間。

家で観るならトイレとか飲み物のたびに画面を停められますが、映画館ではちょっと観続けられないかもしれません。

 

きょう食べたもの

朝 自宅

スクランブルドエッグ

ウインナー

ブロッコリー

トマト

 

昼 自宅

551の豚まん1.5個

ココア80%チョコレート

白ワイン

カレーせんべい3枚

 

おやつ

カカオ70%チョコレート

カカオ80%チョコレート

カレーせんべい3枚

シュークリーム

 

夜 自宅

ドライカレー(ごはん1.5膳くらい)

りんご1/2個

白ワイン

 

風呂上がりの体重72.4kg
体脂肪率22.0%

 

 

2022年12月17日(土) 想定内もちょっと凹む

寒いからといって厚着しすぎずに

寒いと思って厚着、ニット帽にマフラーと完全防寒して家を出ると駅までに首周りからうっすら汗が出ました。

しかし、府中市は12時で7.3℃。寒いとはいえそこまで極寒ではありませんでした。

厚着しすぎないようにしたほうがいいですね。

 

 

きょう食べたもの

朝 自宅

ベーコンエッグ

トマト

キャベツの千切り

 

昼 自宅

551のちまき1.5個

お惣菜の煮物1/2人分

スモークチーズ

カマンベールチーズ

カカオ80%チョコレート

カカオ70%チョコレート

スパークリングワイン

モンブランケーキ1個

赤ワイン

 

和食なのでスパークリングワインをメインにしましたが、赤ワインも残っていたので飲みました。

 

おやつ

カカオ80%チョコレート

 

夜 自宅

551の餃子

餃子といっしょに蒸した白菜

キャベツ

カカオ80%チョコレート

赤ワイン

 

風呂上がりの体重72.7kg
体脂肪率21.3%

 

金曜深夜の夜食が響いた形です。水分を保持するこんにゃくたっぷり食べています。

にもかかわらず通じなしで白湯もやや多めに飲んだため、想定範囲内ではありますがちょっと凹みました。お腹は凹んでいないんですけどね。

 

 

 

2022年12月16日(金) 階段利用でヨボヨボじいさん化を防ぐ

階段けっこう使っていました

このブログを読まれている方は、一日平均どのくらい階段を使うのでしょうか?

都市住民ですと、地下鉄の出入口にエスカレーターがないところもあります。なので、けっこう階段を使っていると思います。

 

オフィスでも一つ上のフロアへの用事くらいならエレベーターを使わないこともありますよね。営業先のビルが階段だけという悲しいこともあります。

飲食店も地下のひっそりしたところに行きたい店があったりします。

超VIPでもない限り階段を使わないと生活が成り立たない状況です。

 

一方で職場へは車通勤、住まいも一戸建てという方の場合、一日に一度も階段を使わないケースもあるかと思います。

 

私の場合、集合住宅住まいで私鉄沿線です。エントランスから居住階までは、10回中9回はエレベーターを使いますが、駅では積極的に階段を使います。

職場でも2つ上のフロアくらいまでの移動は階段利用です。

トイレも時間があるときは、意図的に2フロアくらい別のところのを使います。階段を使うためです。

 

その結果…

iPhoneのアプリ「ヘルスケア」によると直近は一日平均20階前後、ここ半年においても一日あたり平均して15階昇っていることがわかりました。

我ながら大したものです。

 

階段利用の記録はこんな感じです。

 

先々週

土日は遊びに行かない限り階段利用が極端に減る一例。

 

先週

土日はまったく階段利用ゼロです。

逆に30階近く昇る日もあります。

 

ここ半年は、だいたいこんな感じです。

8月に空白があるのは、夏季休暇です。わかりやすい傾向ですね。

 

おそらく都市圏にいる方なら私と似たような数値になるのではと思います。

少なくとも一日平均で10階は昇っているのではないでしょうか?

 

 

一段抜かし昇りよさそうです

私は階段を登るとき、たいてい一段抜かしです。

理由は、このほうが楽だから。

 

一段ずつ昇ると、地味に太ももの前側に効いてきます。それが一段抜かしだととても楽です。

もう一つの理由は、105歳まで生きた聖路加国際病院の元院長、日野原重明さんがそうしているのをテレビの映像で見たからです。

 

階段の一段抜かしは、大臀筋の維持(人によっては強化)とバランス感覚の維持、関連してインナーマッスルの維持・強化などによいと言われています。もちろん心肺機能の維持・強化にも寄与することでしょう。

 

それが何につながるのかというと、高齢者になっても自力でしっかり歩けるということです。

身近でもいると思いますが、70歳くらいでも杖なしでは歩けないような人を見かけます。歩幅も30センチあるかないかというくらい小股です。手押し車がないと歩くのが難しい人もいます。

80歳を過ぎるとさらに歩行に支障が出る人が目立つようになります。

 

現役時代、電車と階段を利用していたであろう東京都民ですらこの状態です。

その一方で90歳近くてもスタスタ歩く元気な方もいます。

その要因の一つは、おそらく足腰、それも大臀筋のような大きくて基礎になる筋肉がきちんと機能しているかどうかだと思います。これに片足で不安なく立てるバランス感覚でしょうか。

 

少なくとも120歳まで元気に生きようと考えている私にとっては、足腰の機能維持は重要です。

ヨボヨボじいさんになってはそれもかなわなくなります。30年もすればかなり医療機器も多方面で発達して筋肉をサポートしてくれるかもしれません。それでも自分の脚で自由に歩けるのは幸せなことです。

 

大臀筋大事

ジム通いして筋力トレーニングしている人は、問題ないかもしれません。しかし、通うのが面倒な私にとっては、階段昇りを日常的な習慣にしたほうがいいです。

 

えらそうに稚拙な自説を書き込んでしまいましたが健康、そして大臀筋は大事です。

 

 

きょう食べたもの

朝 自宅

ベーコンエッグ

ほうれん草の電子レンジゆで

トマト

 

午前中おやつ

カカオ70%チョコレート

 

昼 お弁当持参

牛カルビ(冷凍食品)

サラダ(キャベツ、スライスチーズ、大豆、ひよこ豆、トマト)

卵焼き

おにぎり1個

 

 

午後おやつ

カカオ70%チョコレート

 

 

夜 残業夜食(コンビニ)

ファミチキ1個

カニカマ、ゆで卵入りサラダ

唐揚げ

シュークリーム

カカオ70%チョコレート

 

帰宅後夜食

コンビニおでん(こんにゃく2個、しらたき1個、ゆでたまご1個)

生ハム

赤ワイン

 


風呂上がりの体重71.0kg
体脂肪率20.5%

 

通じなしだったので増えるかと思いましたが、なんとか現状維持。

うれしい誤算です。

 

 

2022年12月15日(木) 71.0kg 20.6%

アクセス10倍!されど実入りなし

 

このブログのアクセスが昨日(12月14日)いつもの10倍ありました。

なぜだ?

滝沢ガレソさんに注目されたのか?

 

と疑問に思いつつ内容を読み返してみたらおそらく「モロッコ=性転換」がなんらかの検索に引っかかったようです。

昭和イメージってけっこう共通認識があるんですね。

 

ただ、このブログはまだアフィリエイトを何も入れていないのでアクセス10倍でも全く実入りなしです。

最近毎日更新するようになったので近くAmazonくらいは貼り付けられるように申請しようかと思います。

 

 

きょう食べたもの

朝 自宅

ベーコンエッグ

ピーマン

パプリカ

にんじん

 

午前中おやつ

カカオ80%チョコレート

森永チョコパイ1個

 

昼 職場、コンビニ

豚しゃぶサラダ

おにぎり1個

カカオ73%チョコレート

 

午後おやつ

カカオ80%チョコレート

カカオ70%チョコレート

 

夜 残業夜食

ファミチキ柚子胡椒味1個

サラダ

チーかま1本

カカオ80%チョコレート

カカオ70%チョコレート

カカオ73%チョコレート

 

 

風呂上がりの体重71.0
体脂肪率20.6%

 

2022年12月14日(水) 希望的観測グラフ作成

体重、体脂肪率グラフ作成

12月も2週間が経過しました。

iPhoneに記録している風呂上がりの体重と体脂肪率のグラフ12月分を公表します。

増減はありますが体重、体脂肪率とも減少傾向にあります。

体重、体脂肪率とも減った日を最後にした多少都合のいいグラフではありますが減っていることにまちがいありません。

 

まず体重。かなり緩い角度ですが右肩下がりといってもウソではありません。

この回帰直線の通りなら年明けにも70kg切りが実現しそうです。

60kgまではもう半年くらいかかりそうですが…

f:id:araio:20221214111308j:image

 

続いて体脂肪率。こちらは、体重よりも増減の振れ幅が大きいですが、こちらも右肩下がり。しかも体重以上に急な角度です。

こちらも回帰直線からの推測では、としあけに20%切りがみえてきました。

f:id:araio:20221214111509j:image

 

実際のところ、ベルトの穴は1つ緩くなり、まもなくもう一つ調整する必要があります。ひょっとしたら二度と戻れない世界に突入するため、ベルトを少し切るかもしれません。

ワイシャツも首周りが楽になりました。

11月中旬までは、41cmが余裕なしのピッタリでした。今は、指2本、縦に入ります。もう少ししたら40cmにサイズ変更しなければならないかもしれません。

17年前は、39cmで指が入るくらいでした。そこまでは遠いですね。

 

経験則でいうならば体重1kg減でウエスト1cm、体重4〜5kg減で首周り1cmそれぞれ減少します。

 

うまくいけば夏のボーナスと来年冬のボーナスは、サイズダウンした洋服を買っておしまいということになりそうです。

もちろん皮算用ですけどね。

 

きょう食べたもの

朝 自宅

ベーコンエッグ

ほうれん草の電子レンジゆで

パプリカ

トマト

 

午前中おやつ

白いノアール

カカオ80%チョコレート

 

昼 マクドナルドテイクアウト

炙り醤油風ダブル肉厚ビーフバーガー

ホットアップルパイ

 

糖質制限中とはいえ、日本のならマクドナルドくらい食べられます。ちなみに炙り醤油風…が糖質36.3g、ホットアップルパイは26.8gです。

ハンバーガーのバンズの上半分は2/3ほど残したので実質的な糖質摂取は50gです。

ゆる糖質なので1日120gくらいまではOKにしています。

 

お弁当のときのおにぎりも糖質50gくらいはあるのでだいたい同じです。

セブンイレブンのおにぎりの糖質が40g前後なのは、サイズからお察しください。

 

午後おやつ

カカオ80%チョコレート

カカオ70%チョコレート

 

夜 職場 残業夜食(コンビニ)

ハムカツ1個

魚肉ソーセージ1本

サラダ(モッツァレラチーズ、トマト、レタスほか)

 

 

風呂上がりの体重71.1kg

体脂肪率21.0%

風呂上がりの体重71.1kg

体脂肪率21.0%